Mistletoe Music School ご返信ありがとうございます。 先生は学生時代は確か1日7〜8時間やってたという話を聞いていたもので… 自分はせいぜい平日なら2時間くらいでしょうか。休日なら午前午後トータルでもっとやってます。 (先生がカナダの公園で練習してた時の回想の記述だと3時間練習すれば十分と書いていましたね。勿論、積み上げがあってが前提だと思いますが) 先生は教室でたくさん生徒さん抱えてますもんね。あとお子さん今年受験でしたっけ…?
Circle of 5th の5音下降、6弦8f Cの5音下は 5弦8fのFですが、RをCとしたら4度の位置にFがある… ここでは度数と音階は切り離して考える。で合っていますか? またよく見る5度圏表は時計回りに音が上がっていきますが、本動画の図が逆回りなのは運指のパターン上そうしている。ということでしょうか?2つともはちゃめちゃな質問をしていたらすみませんm(_ _)m
「其の3」のアップ、ありがとうございます。
楽しんでコツコツやってます(^^)/
はい、ゆっくり楽しんでくださいね!こちらこそ、いつもご視聴&コメントありがとうございます。
1から順に取り組んでおります!貴重なレッスン動画ありがとうございます。ひとつ質問なのですが、音名を言いながらやるときに、もちろんAはラ、Dはレですが、A♭やE♭を1文字で言い表す事は出来ないですか❓勝手に決めればいいのかと思うのですが、もし決まったのがあればそれの方が今後良いなと思いまして。出来たらお答えいただけると嬉しいです🙇♂️宜しくお願い致します。
ご視聴いただきありがとうございます。12音唱法もありますので興味があれば検索いてみてください♪私自身は「12音を別の名称で歌う」ことを知ったのがある程度弾けるようになってからでして、トライした事はあるのですが、再度覚え直すことが困難でした。(音の名称から音程のイメージが湧きませんでした)ですので、学生時代に学んだままの「心の中で#や♭が付いているものだと思って声に出す時は発音しない」場合が多いです。もちろんテンポ的にゆとりがあれば、しっかり発音しています。
返信ありがとうございます😊12音唱法ですね!一度調べてみます!これからも動画楽しみにしてます!宜しくお願い致します(^_^)
今回も勉強になります!さっそく昨日の夜から取り組んでいます。
基礎練習ですが、必要だと思われるメニューを一通りみっちりやると(前に褒めていただいた練習メニューの基礎部分です。確か「積み上げれば」上手くなりますよ、と釘を刺されていましたよね…)
自分は毎回基礎だけでいつの間にか1時間とか1時間半経ってしまっていて、結果的にスケール練習、やいわゆるバブバブで弾く練習、2拍のフレーズの連結(最近は2-5などの長いフレーズより2拍フレーズの色々なパターンをメインでやっています)などの時間が相対的に短くなってしまっている気がします。
(あと基礎ばっかりやってると疲れてきて眠気が…採譜の時は目が冴えるんですけどね)
サイトのジャズ言語習得ステップを読み返して、
また今回のレッスンを見て、変える必要があるかなと思いました。
基礎練習に関してはメニューの数は変えずに、これとこれを組み合わせる、ような感じでもう少し短時間で済むように考えてみます 。
okamotoさんはそもそもの練習時間が多そうなので大丈夫な気がしますよ。私はこの頃、総練習時間が多くても30分程度しか取れないので10分でも貴重なんです。学生時代は結構練習していました(ただ、当時は情報も少ないので闇雲にやっていましたが)
Mistletoe Music School
ご返信ありがとうございます。
先生は学生時代は確か1日7〜8時間やってたという話を聞いていたもので…
自分はせいぜい平日なら2時間くらいでしょうか。休日なら午前午後トータルでもっとやってます。
(先生がカナダの公園で練習してた時の回想の記述だと3時間練習すれば十分と書いていましたね。勿論、積み上げがあってが前提だと思いますが)
先生は教室でたくさん生徒さん抱えてますもんね。あとお子さん今年受験でしたっけ…?
カナダ放浪記も読んでくださったのですねーありがとうございます。はい、学生時代はギター弾いていた記憶しかないですね(笑)受験は無事に(Happyな結果で)終わりました!
Mistletoe Music School
良かったー!
コロナの影響とかもあって今年は大変でしたね…
おめでとうございます。
毎回、勉強になるレッスンありがとうございます。
基本的な事ですが、ソロ課題のE音導入につて、Cメジャーブルースの際、E音を含むメジャーペンタを使わず、マイナーペンタからE音にアプローチするのは何故でしょうか?
教えて頂けると幸いです。
ご視聴いただきありがとうございます。私の指導経験上ですが、ロックの方はメジャーペンタよりマイナーペンタに馴染みがある方が多いです。また、メジャーペンタを理解出来ている方は、既にペンタ1発のレベルは卒業していることも多いので、この講座ではマイナーペンタから3rd音を加えることにしました。メンバー登録もありがとうございます!
ご説明ありがとうございました。
レッスン内容がわかりやすく、理論的な事は理解できるのですか、フィジカル的に追いつけないので、練習を重ねたいと思います。
Circle of 5th の5音下降、6弦8f Cの5音下は 5弦8fのFですが、RをCとしたら4度の位置にFがある… ここでは度数と音階は切り離して考える。で合っていますか?
またよく見る5度圏表は時計回りに音が上がっていきますが、本動画の図が逆回りなのは運指のパターン上そうしている。ということでしょうか?2つともはちゃめちゃな質問をしていたらすみませんm(_ _)m
ご視聴&コメントありがとうございます。仰る通り、よくある図は反対なのですが、音楽上よく出てくるのは、5度上行ではなく「5度下降進行」です。
ギターの指板上でも、確かにRootをC音としたら4度の位置なのですが、私は5度「下降」で捉えています。
今ある理論も確かに大事なのですが、私はプレイし易いように考えており、それを説明していないために、混乱を招いてしまったようです。
ありがとうございます!
こちらのレッスンに沿って、おなじ捉え方で噛み砕いていきたいと思います。ご丁寧な返信をいただけて嬉しいです!頑張ります。
はい、また曖昧な点がありましたら、お気軽にコメントくださいね!練習頑張ってください!
ばれたかな? 挟みは逆、低い方からも考えられますがOK?
クロマチックAp の運指レガ-ト(すら-?) 勉強なります。リズム、ノリ。 カ―ブチ-君はもう高校になるんですね!
はい^^ご無沙汰しております。
もちろん低い方からもOKですよ。
カーブーチーは中学になります^^
9:19 から呪文の様で面白いですね。今後の自分のギターライフの為に、このシリーズ頑張ってやり切りたいと思いました!(・・;)
いつもご視聴いただきありがとうございます。基礎練習は大変ですが、1日に少しずつコツコツ積み上げてみてくださいね。
@@Mistletoemusicschool 頑張ります。